忍者ブログ
2025 05
≪ 2025 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



進級大感謝祭wwwww

というテイで行きますよ、名古屋!!!

もう千秋楽が来たんだと思うとなんか寂しいですねえ。「エンドレスなんとか」みたいに今月が何回も続けばいいのになあ。

とはいえ、今週末ですよ。

全く実感がわきません。とりあえず、今日何も起きなければだいたいすんなり行くと思います。

とりあえずUPをまだ買ってませんwどこで買おうかなあ。


個人的に土曜日は、


「勝負だ名古屋!!!」

という感じですね。

この一年どうすっかな、というのも薄々考えているのでね。

というかあれだな、いざ名古屋が無事滞りなく終わったらどうなっちゃうんだろうか。

これ中心にしばらく生活していたものですから、なんにもなくなっちゃうかもしれないねw


 

PR


連休なんて言ってるけど

自分にとっては何ら変わらない春休みの一日で、しかも親や妹がいるというかなりうっとうしい日々なのです。

ここ2日家事ばっかりやっていた気がしますorz

しかも連休明けはまた火曜日だし。精神的に一番つらいよ。


さて、大阪に行かれた方はお疲れ様でした。

Astrogation聴きたかったなとかジュリエット聴きたかったなとかいろいろ思いますが、個人的な最後の一線を越えてないのでよしとします(謎w 

セトリが不規則変動しているので、名古屋も予想不可能となってきました。これはますます楽しみ!!

大阪は来年度どこかでバイトできていれば次回のツアーで絶対行きます!深夜バスかなあw(水曜どうでしょうを見ていると乗りたくなくなる乗り物なんだがw)


大阪ねえ・・・。あっちの方は数回行っているけど、楽しかった思い出しかないw

大阪もいいんだけど宝塚や神戸あたりもなかなか良いのですね。阪急電車に乗ったっけなあ。チョコレート色の電車ですね(本当はえび茶色というのだけれどあるファンからはそう呼ばれてますw)。

おっと、思い出話になっちゃったwとにかく行きたいですねえ。



NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 LESSON3・4総括

LIVE本編のレポは今のところ横アリ分だけ書いて非公開にしてあります。

ですが、まあ思ったこととかはネタばれしない程度に発信したいなと思い、総括してみます!!

・1日目は「見渡す日」。右にバックステージ、左にメインステージという感じでしたし、スタンド席ということでアリーナやセンターを一望できるところだったので、サイリウムの光がとても綺麗でした。
 あの青い光に染まるのを見て、「自分がいる場所はここだ」と確信しましたよ。

・2日目は「バックステージ&舞台裏の日」。真正面にバックステージがあり、またすぐ横では撮影とかをしていたり、下は奈々さんが駆け抜けていったりとか。

・セトリは全体的に激しい!!どんだけスパルタよwww休むところがあまりない。

・ちょっと反省はサイリウムの先端にテープorシールを張っていかなかったところ。2日目に隣の隣の人に指摘されたので、名古屋からは注意しないと。

・悲しかったのはやっぱりアンコールで座って何もしない人いるのよね。思わず1日目なんて声かけちゃったよwまあ無視されたわけなんですけど。

・無茶苦茶腹が立ったのは深愛でオタ芸打ってるバカ。2日間ともいたよ。オタ芸に関してはこの2日間でいろいろやられましたよ。

・Pritsが再結集したあれは凄かった。

・UOがやたら多かった気がする。でもなのは曲だからって折ったりするのはNGだと思うよ。

・NANACAはレアが一番欲しかったやつでちょっと残念。でも手に入った3枚も欲しかったやつなので結果オーライ。

・結局ネクタイはやめにしてタオルとピンズ×3にした。すると、これでも結構お金が減ったww

 



NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 report:横浜2日目LIVE前後編

この日はだいたい7時くらいに起きてしまいましたが、エンコードで3時くらいまで起きていたという友人はまだ寝ていましたので、やることがなかったですw

しばらくすると、友人が起きてきてPCをつけてまたすぐに寝たのでその隙にブログを軽く更新。

iTunesの中身を見ていたのですが、洋楽がほとんどでしたがところどころ残念なものが・・・w

動画の方を見ると、AKBの「AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100」の最終日のベスト25のやつが入っていたのでいたずらに見ていました(これでプリキュアすっぽかしましたwww)

AKBは中学校時代のクラスメートにファンが多く、何人かは握手会とかにも行っているみたいで、今度の横アリに行くやつもいるらしいw個人的にその話を聞いたときびっくりしたんですけどね。

ん、僕?僕はまあたしなみ程度にwだって周りにファンがいたら自然に知っちゃうじゃないw(これ書いてる時もに動画サイトで「口移しのチョコレート」見てゆきりんやべえ、とか思っちゃってるあたりだめだと思うんですけどねw)


そんなこんなでその後朝食をごちそうになった後、10時15分くらいに友人宅を出て新横浜に向かいました。

その時は赤羽→渋谷→菊名→新横浜のルートでいきました。こっちのほうが安いですしw

到着して、とりあえずリュックをロッカーに預けようとしたら当然の如くみんな使用中だったのであきらめて外に出て歩いてると、マコトさんたちと偶然遭遇。

そこでサングラス(後に横アリの中で壊しますw親のなのに・・・orz)をかけて西部警察張りの格好で飛び出しました(お

昼食をそのまま食べに行きました。ラーメンでしたけど、結構ボリュームがあってびっくり。

話しているときに僕の口から「決算期」なんてワードが出てきた・・・orz


食べ終わって、また昨日行った河原に。

シマさんが見かけたというチェリボのメンバーの何人かの車を紹介してくれました。外車ばかりでちょっとカッコ良かったですね。

河原に移動したのですが、ちょっとややあってまたすぐ横アリの裏に移動しました。

ここでまた新たに奈々友さんができました。名古屋の時またお会いしましょう。

ふみさんやのだめさんたちもここで合流しました。相変わらずでしたねw

企画の撮影で何人かが移動してしばしの歓談タイムとなりました。

まさかそこで宝塚の話が出るとは思いませんでしたwまたあれも観に行きたいなあ。5年くらい観てない。

かなわないかもしれないけど、宝塚大劇場でライブやってほしいですね。
 

企画組が戻り、入り口に向かうことに。

この日は「入れないではなく、入らない」という感じでして、入り口に人がたまってました。

なので、なんなく入れました。


この日の席はアリーナBの13列。バックステージが真正面にありましたし、アリーナCとの境目で、左隣は、なんていったらいいんだろうか、通路は通路でも奈々さんとかが駆け抜けていく通路でしたw

~LIVE~

終了後は同じアリーナBだったふみさんとシュガーさんのところに。近くにはマコトさんもいました。

外に出ると、結構な寒さでしたね。そして驚いたのが、時間。

「え、まだ7時半なの?」

結構早く終わりましたね。

みんながあつまったところで記念写真。横アリの前で撮影しました。


新横浜駅で新幹線に乗るマコトさんとお別れした後、菊名まで移動。そこでみなさんとお別れし、自分ひとりで帰宅。ちなみに帰宅にかかった費用は130円でしたwwwww


 



NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 report:横浜1日目LIVE前後編

ではレポート行きます。(「センター準備はいいのっ!」「イエーっ!」「アリーナは!?」「イエーっ!」「スタンドは!?」「イエーっ!」)←単にやりたかっただけw


3月13日土曜日。まあ物販も買うものないし、ピンズは元気さんに頼んでいたのでかなり遅めの11時くらいに現地新横浜到着。

行くあてもなかったのでとりあえずふみさんに電話したら物販に並んでいるとのことだったのでおしゃべりしようと思いそこに向かいました。

凄い列!横浜アリーナを大蛇がとぐろを巻くが如くそれは列をなしていました。

ふみさんはSeiさんと階段を上がったところにいました。それでも始発だというから驚きです。どんだけ並んでるよw

そこでSeiさんから仙台土産の名菓「萩の月」をいただきました。ありがとうございました。おいしかったですよ。

しばらく話をしているうちに列は進み、横アリの中(物販スペースは中にあるのです)に入りそうな雰囲気だったので、ちょうど元気さんが終わった時間でもあったのでお二人と別れて元気さんと合流。お二人とはのちにタオルを依頼していたので再び会うことになります。

元気さんはバイクで始発組より前に来ていたらしいのですが、それでもあのカーディガンは売り切れたとのこと。徹夜組どんだけ買い占めたよw

それで歩きまわってるうちに一樹さんと合流。その直後に病み上がりのマコトさんとも合流。

いかんせんこの日は風が強かったです。正面入り口前でNANACAの開封作業をやっていた時も風のせいで難儀しました。

それからしばらくして恵梨ちゃんやすばるさんたちが物販を終えて合流したので、昼食に。

CoCo壱に行ったのですが、ネタで奈々だからといって7辛を食べてみましたw食べれましたけど無茶苦茶辛かったです。後半はひたすら口の中を爆鎮することに専念し水をがぶ飲みしましたwあんなことネタでもしないほうがいいです。のちにこれが時間を空けて再び僕を体内から襲いますw

店を出たところで突然「やっぱり17歳に見えない・・・」という話が聞こえたのをさかいに僕の話に。なんか老けて見えるらしいですけど、どうなんでしょう。老け顔&この体型だから?w
そこでついでに「そういうわけで、コゼットです」と初めてお会いしたまみさんに軽く自己紹介。どういうわけだよ、と自分に突っ込んでいたのは内緒w

午後は横浜アリーナ裏手の鶴見川の河原に。
というのは、コールマスターのyuhさんのグループでブルーシートを敷いているので荷物をおかしていただくことになったのです。

鶴見川は昔横浜に住んでいた時分に良く行った場所でした。なんだか懐かしくなっちゃってしばらくぼんやりしてました。

その後阿南さんが到着したということで、企画のビデオ撮影に。

みなさんやっぱり上手い。一樹さん達とビデオカメラの後ろで見ていたのですが、格の違いを見せつけられましたw

はっきりいってしまうとダンス好きです。でもそれメインじゃないので今までどちらかというと控えめな感じでしたが、なんか火がつきましたw

次のライブまでには出来る限りやります。

でもってまあ通行人がみんなそれをガン見してるわけですよw中には豪快にも撮影中に自転車で横切ったおじいさんが出てきたり。これにはみんな大爆笑w

そうこうしているうちに時間になり、いつもの円陣。ちょっと離れたところにマンションがあったりしたのですが、まあそこは妥協?ww

入り口に向かうとぜんぜん入れない状態になってました。これは15分はおすなと覚悟を決めましたw

そこでpritsさんと「サクラ大戦いいですよね!!」という会話を繰り広げてましたwだってそれで期末乗り越えたんだもんw

ちょっとするとだいぶ列がはけたのでいざ入場!!

この日はスタンド北6列とけっこう高い所でした。見晴らしはGoodでしたが、飛んだり踊ったりするのはちょっと怖かったです。通路側だったのですが、段差の差が激しくて踏み外したらいやだな、なんて思ったり。

ちょうど中間地点で、左にはメインステージ、右にはバックステージという感じでした。ちょっと変わった見方ができて、これはこれでよかったですね。

~LIVE~

終了後外に出るべく階段を下りていたらシマさんとyuhさんと遭遇。ここで初めて、少しでしたけどyuhさんと会話できました。今までお話する機会がなかったので結構うれしかったです。

外に出るとSeiさんと合流。そしてすぐにpritsさんと合流。(ほかの方が書かれているのでもう言ってしまうと)Pritsが結集して「Sakura Revolution」を歌ったわけですよ。この人が歓喜しないわけがないと思ってました。というか、終了後一番会いたかったです。
案の定興奮されてましたねwそりゃあそうでしょうね。夢だったんですものね。

その後マコトさんたちも来て、ちょっとだけおしゃべりして駅に向かうことに。

僕はこの日家には帰らず、南浦和の友人宅に泊まることになってました。なので、Seiさんと一緒に東神奈川まで出て、そこから京浜東北線で延々南浦和まで行くことに(Seiさんは途中で降りましたけれど)w

76分の長旅。寝れるかなと思ってたのですが、興奮が冷めず、ちっとも眠れません。観念して田町あたりのビル街が綺麗なところでMichael Jacksonの曲をひたすら聞いてたのですがこれがいい具合にマッチしてよかったです。

やっとのことで南浦和に到着したのが11時30分近く。死ぬかと思いましたw埼玉以北の方の苦労がわかった気がします。確かにこれは大変ですねw

友人宅で、お風呂にまず入らせてもらいました。新築なのだそうですが、入っていると何やら音が聞こえるので耳をすませると・・・。

「か、覚醒フィラメントが流れているだと!!」

風呂の中にスピーカーがありましたwすげえよ。

その後は頼まれて持ってきたDVDを友人がPCで必死に引き抜き&エンコードをしているそばで寝転びながら話をしているという感じに。

ここで昼の7辛ががが・・・。

妙におなかが痛いなと思ったらそれだったんですよ。本当に痛かったんですよw

そんなこんなで2時30分には寝てたそうです(友人談)



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[09/23 のだめ]
[09/06 恵梨]
[08/17 ちせ]
[08/03 OCEAN]
[08/01 シマ]
HN:
Cosette
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/11/16
自己紹介:
平成生まれなのに昭和生まれに見られます。

水樹奈々さんが何よりも好きです。なのでどこまでも応援していきます。

僕のプライベートをご存知の方はここでは触れないようお願いします。