Dreams of Love
昨日ブログを更新しようと思って結構書いたところでへんなところを間違えてクリックしてしまい、萎えて更新する気になれなくなりました(お
そんなわけで昨日はGyaO!で公開されているNANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVERのダイジェスト映像を何回も見ていました。
ギミゲってMUSICJAPANでやってた映像とちょっと違うね。たぶん別のカメラで撮ってたんだと思うんですが、やっぱり振りコピは2月に出るアニサマので完成になりそうだね。でも奈々さんカッコ良かったなあ。
残光のガイアでよく見ると見知った人々が映ってましたwwwちょっと吹いたw
そして特筆すべきはラストのDISCOTHEQUE。やっぱりしばらくやらないんじゃないかって言われていただけあって最後の最後に歌ってくれて・・・。あの感動が蘇りますね、見るたびに。
もうちょっとで発売です。もう遅いかもしれないけど明日アキバで予約してきます。
個人的には少年とか夢の続きで大号泣なんじゃないかと思います。
そして、昨日はさらに紅白の直前SPで奈々さんが出演してました。自分はなんとその時間塾だったので生ではなく録画してたものを見ました。
ちょっと緊張気味だったようですが、NHKの推しっぷりがわかるような感じでしたね。
個人的にはやっぱり足ががが・・・(あwwww
白組が多かったのは、某アイドルグループAの影響でしょうね、どう考えても。
いくらAファンの妹に何を言われても、自分は今年は紅組ですね。
あんな可愛い方に明日会えるなんて・・・。夢みたいですねっ(キリッ
別の話で、今日創刊のメディアワークス文庫の新刊のうち、僕が推しに推している杉井さんの「すべての愛が許される島」とメディアワークス文庫賞受賞の有間さんの「太陽のあくび」という本を購入しました。
杉井さんのはいつもとちょっと違う感じの文章で、逆に何度も読み返さないとストーリーを完璧につかめないです。後者のはまだ読んでませんwwwでも奈々さんの故郷愛媛県が舞台らしいので期待です。
なんというか、この文庫は電撃とかのライトノベルとは一線を画してます。中学からずっっっっとラノベしか読んでなかったので、久々にこういう感じの文章を読むと新鮮さが違います。
今月はあと生徒会の七光とバカテス7が発売なので、DVD、CDとともに買おうとは思うんですが出費が激しいww
さて、今夜は微分積分と格闘かなw